ご注意とお願い

いつもRINGO MUSICおよび所属アーティストへのご声援をありがとうございます。

すべての方に安心してイベントや活動を楽しんでいただくために、以下の注意事項をご確認のうえ、ご参加・ご声援いただけますようご協力をお願いいたします。

皆さま一人ひとりのご理解とご協力が、アーティストとファンのより良い関係を築いていく力になります。

よろしくお願いいたします。

ご注意・お願い事項

イベント会場内においての注意事項

2019年9月3日公開

2019年11月5日追記

2024年2月18日追記

  • 事故や混乱防止のため、会場スタッフの指示には必ず従ってください。従っていただけない場合、入場をお断りすることやイベント自体を中止することがございます
  • 周囲に危害を加える行為、迷惑行為、ステージ進行の妨げになる行為は、禁止させていただきます
  • イベントの内容は、予告なく変更/中止させていただく場合がございます
  • クローク/ロッカーなどの用意はございません。手荷物は各自の責任により管理をお願いします
  • 客席の席取り行為、荷物を置いての席取りは禁止とさせていただきます
  • 泥酔している方は入場、特典会への参加をお断りさせていただく場合がございます
  • 出演者の入り待ちおよび出待ち、追いかけ行為は禁止させていただきます
  • 物販で待機、お手伝いしているメンバーには話しかけないようご協力お願いいたします
  • 刃物・銃火器・爆発物等、危険物、人体に被害を与える可能性のあるものの持ち込みを一切禁止とします
  • 脚立、台の上に乗った状態でのご観覧はご遠慮下さい
  • モッシュやダイブなどの行為は禁止させて頂きます
  • ボード類の応援グッズをお持ちの方は、他のお客様のご迷惑にならないようにご配慮をお願いします
  • 危険な行為、暴言などが発覚した場合は、イベントの中止、イベントの参加をご遠慮頂く場合がございます
  • イベントやライブの会場内・外で発生した事故・盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。貴重品は各自で管理して下さい
  • アーティストの都合により、やむをえず中止、または参加メンバーが変更になる場合がございます。中止の場合の交通費なども全てお客様のご負担となります。あらかじめご了承ください
イベント会場での撮影・写真使用について

2017年2月28日公開

2017年4月6日追記

2024年2月18日追記

ライブ中の撮影について

イベント時、ライブ時の撮影・録音はご遠慮ください。イベントやライブによっては撮影可能とする場合もございます。その場合は事前にご案内いたします。

また、メンバーのステージ裏側や物販コーナー等での準備中の状態や、移動中などの撮影についてもご遠慮ください。

撮影した写真・動画の利用について

イベント会場等で撮影した写真を商品化することはご遠慮ください。イベント会場等で撮影した写真については私的利用の範囲内でご使用ください。

プライバシー保護の観点から、中学生以下のメンバーが所属しているグループの撮影可能イベント・ライブおよび特典会で撮影した写真・チェキ・動画のインターネット上への掲載はご遠慮ください。

また、掲載した写真および文章がアーティストのイメージを損なうと判断した場合は削除依頼をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

なお、ご友人同士でのデータのやり取りは非公開環境のもとで行い、ご自身で撮影されたデータのみを送付する事とし、データ送受のためのダウンロードリンクを公の場に掲示したり誰でも保存できる状態にしたりなどは決してしないようご注意ください。

個人のプロフィール画像としての利用について

メンバーと一緒に、またはメンバーのみで撮影された写真をプロフィール画像に使用される方もおりますが写真はあくまで記念として個人的に楽しんでいただくためのものでありアカウント画像にご利用いただくためのものではありませんので 公の場での使用はお控えくださいますようお願いいたします。

ご自身で撮影された物であってもメンバーのみが被写体となった写真を個人アカウントのプロフィール画像、カバー画像に利用されますと場合によってはなりすましとみなされたり、通報処理されたりする場合もありますのでご注意ください。

上記ルールにつきまして当WEBサイトを常日頃ご確認いただいている皆様には周知・お守りいただける事と思っておりますが実際の現場等でルールをお守りいただいていない方を見かけた場合は、たまたま通りすがりで事情をご存じでない方やインターネットをご利用されない方という事も考えられますので、強く注意はせずそっとお声がけしてくださる形でご協力いただければ幸いです。

画像転載について

2016年9月13日編集

2015年10月1日公開

最近は当スクール生達がメディア出演させていただく機会が増え、おかげさまで応援してくださる方も増え、その点はとてもありがたく思っておりますが、一方で弊社が運営する公式サイトやブログ、SNSアカウント、更には出演させていただいた番組などの関連サイトなどからの文章内容および画像の無断転載がネット上で目立つ様にもなってまいりました。

例えスクール生達を応援したいというお気持ちからくる行為であっても、ご自分で管理されていないWebサイトの内容や画像を無断で転載使用することは著作権および被写体の肖像権の侵害となります。

ブログなどで公式のSNSやYouTubeなどオフィシャルの情報を引用したい場合は、画像やスクリーンショットを保存して載せるのではなく、エンベッド(埋め込みの意。対象のURLを入れると自動で差し込まれる機能)にて掲載いただきますよう、お願いします。

Webサイトに限らずTVやラジオ、雑誌なども許可を得ずに画像・動画にしてネットに掲載したり、内容をそのまま文章に起こして掲載したりことは個人で楽しむためであっても、インターネットという公共の場で不特定多数の方が閲覧できる状態になってしまうので誰かの権利を侵害する行為になります。

皆様の「応援したい」というお気持ちは嬉しいのですが無断転載をされますと共演者様やスタッフの皆様などリンゴミュージック以外の関係者にもご迷惑をおかけすることにもなりますのでご理解とご協力くださいますよう、お願い申し上げます。

スクール生への声がけについて

2019年9月1日更新

当スクール生達は、イベントやメディア出演をする一方でごく普通の生活を送っております。 最近、ファンの方からプライベートな場でのスクール生への声がけが増えてまいりました。

応援してくださる皆様のお気持ちは大変嬉しく思いますが、スクール生達にはプライベートの時間も大切にしながら自由に過ごして欲しいと願っておりますので、姿を見かけてもみだりに声がけされませんようお願いいたします。

また、各イベント会場に応援にいらっしゃるスクール生達の親御様や、元スクール生へのお声がけもご遠慮ください。特に親御様にはお時間を割いて応援に来ていただいておりますので、ゆっくり観覧できるようご協力ください。

インターネットや各種ソーシャルメディアを通じて、スクール生達のプライバシーに関する内容を公開する行為もご遠慮いただき、節度とマナーを守って応援して頂きますようお願い申し上げます。

また、会場で物販や片付けなどイベントの手伝いをしているスクール生への声がけについては一言二言に留めていただき、長く引き止めることのないようお願い申し上げます。

イベントの手伝いをする機会もスクール生にとっては多くはなく、一回一回自分の役割を果たすよう努めることで毎回学習させていただいております。 皆様とお話することに慣れていないメンバーもおり、長くお話することで役割を果たせなくなる場合もあります。 どうかそれぞれが自分の役割に集中できるよう、イベント参加を通して成長に繋げられるよう、皆様にもご協力をお願いいたします。

プレゼント・差し入れについて

2019年9月1日更新

2021年3月14日更新

2024年2月18日追記

ライブ、イベント会場にお持ちいただくプレゼント・差し入れはメンバー本人の元に届くまで時間がかる場合がございます。
腐敗や劣化が想定されるものについては、安全管理上お受け取りできません。
事務所宛にお送りいただくプレゼントについても同様です。

メンバーへのプレゼント・差し入れについては必ずスタッフにお渡しください。メンバーへの直接のお渡しはお断りさせて頂きます。また、宅配業者を介さずに事務所に直接届けることはご遠慮ください。

また、以下に該当するプレゼントもお受け取りできません。

  • 開封済みまたは使用済みの物
  • 植物、生き物、なま物 (動物・植物・虫) ※生花は可
  • 金銭や金券(クーポン券、カタログギフト、プリペイドカード、記念硬貨なども含む)
  • 電気機械器具(電化製品・記録媒体)
  • 自己制作CD・DVDなどのデータ類
  • イヤホン、バッテリー等
  • 皮膚に塗布等するもの (化粧品・香水・入浴剤・医薬品・衛生品など)
  • 危険物(火薬・花火・刃物)
  • お守り、お札
  • 持ち運びが困難なもの(大型、大量、重い)
  • 生ものや屋台などの簡易包装の飲食物および手作りの飲食物
  • 冷凍・冷蔵の管理が必要な飲食物
  • 手作りの物
  • ぬいぐるみ
  • 下着類
  • 汚れ、臭い、破損が激しいもの
  • お客様の個人情報(ご住所、メールアドレス、他個人的な連絡先など)が内容に含まれる物
  • メンバーのプライベート(本名など)に関わる物
  • アクセサリー及び宝飾品
  • 税別の定価が1万円以上の品物
    ※定価1万円以上の品物がセール等での値引きによって、販売価格が1万円未満になっていても受け取れませんのでご注意ください。1つが1万円未満のものでも1度に複数のプレゼントで合計が1万円以上になる場合も1万円以上のものとみなします。
  • その他スタッフの判断でふさわしくないと判断したもの

なお、頂いたプレゼントは全てスタッフが開封確認をした後にメンバー本人に渡しています。
お手紙(ファンレター)についてもスタッフが内容を全て確認してからメンバー本人に渡しておりますが、メンバー・スタッフともに返信などの対応はいたしかねますので、予めご了承ください。

上記の受け取れないものにつきましては、事務所の判断で返却または処分をさせて頂く場合がございます。

皆さまからの温かいお気持ちをできる限りメンバーに届けたいと思っております。
皆さまが会場でイベント内容を楽しまれる姿を見ることがメンバー・スタッフにとって一番のプレゼントとなりますので、回数や内容の優劣を気にされませんようお願いいたします。

何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

オークションサイトでの営利を目的とした出品・不正転売行為について

2019年11月29日作成

2024年2月18日追記

リンゴミュージック所属アーティストのCD・DVDなどのリリース品、グッズやチケット、イベントでの特典・限定品、コラボ商品などについて、オークションサイトに営利を目的とした出品・不正転売については一切禁止とさせていただきます。

該当者は特定され次第、今後一切のライブ・イベントなどの出入りを禁止、その他オンラインにおけるグッズ販売や購入特典などの対象外とさせていただきます。

日頃の特典会やプレゼント企画などでメンバーがサインをさせていただくのは、応援してくださるファンの皆様に少しでも楽しんでいただけるように実施しているものです。今後このようなことが継続される場合、サイン会・特典会などライブ・イベント時の対応、オンラインストアにおけるグッズ購入特典などを中止とさせていただく場合がございます。

ファンの皆様におかれましては、オークションサイトなどでの営利を目的とした出品・不正転売行為をなさらないよう、また、出品を見かけても落札なさることのないよう、心からお願い申し上げます。

特典会について

2024年2月18日作成

特典会における注意事項は特典会ごと事前に対象アーティストのホームページおよびSNS等でお知らせいたします。 皆様におかれましては大変お手数かと存じますが、参加前に必ず注意事項をよくお読みになってからのご参加をお願いいたします。

皆様の応援のおかげで、特典会開催の機会や参加してくださる方も増え、より多くの方に直接感謝を伝える場を作ることができ、スクール生、スタッフ一同嬉しく感じております。一方で、スケジュールや会場の都合もあり、今までより円滑な進行が求められるようになってきました。
事前の周知内容と当日のスタッフからのご案内をお聞きいただいた上で特典会に参加いただきますよう、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。